再生処理流れProcessing flow
コミュニケーションフロー

-
Step 1
訪問訪問時に以下現状の内容を確認させていただきます。 実物確認(ハンド サンプル)、分類包装、発生場所、数量。
-
Step 2
見積書提出訪問時のヒアリング内容を基づいて、排出業者様の廃プラ状況により分類、包装、物流などの諸条件を明記した提案見積書を提出します。
-
Step 3
取引の所要書類を提出する各排出業者様の規定や要求を満たした上で、双方は売買契約書、秘密保持契約書を締結します。
以上は契約までの流れとなります。契約後速やかに回収作業に移ります。
回収フロー

-
Step 1
貨物の引取り契約後指定時間、場所にて回収作業を行います。(もし注意すべきの規定事項や禁止事項があれば事前通知をお願いします。)また、必要であればフレコン、パレットなどの梱包資材の回収サービスを提供します。
-
Step 2
東麗工場に入庫/保管廃プラを東麗工場へ搬入後、種類ごとに保管します。
加工処理フロー

-
Step 1
一次加工お客様からの廃プラの材質、形状により、破砕、粉砕、切断などの一次加工を行います。
-
Step 2
コンパウンド最終用途に応じて粉砕品をブレンド後、ルーダーにて加熱熔解、最後に均一のペレットに加工します。
-
Step 3
成型加工ペレットを各種成型機(インジェクション、ブローなど)にて成形し、様々な再生製品を作ります。
回収加工プロセスRecycling process
